05:吹奏楽万歳

 朝からオーストラリアを体感。ベジマイト・トースト。ちと塩辛いがやっぱりオーストラリア版味噌といっても過言ではない。意外といけた。
 ホストマザーの車でバス停へ、そこからいつものようにバスで学校へ向かう。朝一で数学。教科担任とおしゃべり。2限は英語のはずが、なぜか写真の授業。フィルムの現像をする。レイシスは今日も女子に囲まれて過ごす。今後もそうなるであろう。3限も写真。さっき現像したフィルムは没。取り直しに行く。立ち寄った音楽室で「コンサートバンドの練習があるよ」とモヒカンのSax吹きの先生から情報をもらう。4限のクッキングでは、カルボナーラづくり。エプロンも帽子も貸し出しとはびっくりだね。出来上がったカルボナーラはうまかった。昼食もまた女社会に飛び込む。コンサートバンドの詳細な情報を得たところで5限の予鈴、いやサイレンが鳴る。5限はコンピューター。先生はクラス担任のMr.Miller。実は英語も担当。この人日本語がやけにうまい。「コンピューター室で自習」的授業も終わり、学校は終了。
 バスで家に帰る。4時には自宅に戻っていられるとはなんとすばらしい。5時ごろRachael登場。明日の予定は午前中にCityでショッピング、その後Rachael宅→レズマディー→レセプションという感じ。なので、Rachael母がブレザーを持っていってくれるというのだ。
 さて、その後Shaneの運転でカラマンダS.H.Sへ。コンサートバンドの見学。実はチューバ吹く気満々でマウスピースを持っていったのだが、楽器自体ないらしい。その後「ギターができる」ことがばれ、ベースギターをやらされる。ベースはこれが初挑戦。でも楽譜が簡単だったので(しかもすぐ読めるし)すぐに演奏できた。シンフォニックを2曲、ポップスを3曲くらい練習する。ミッション・インポッシブルのテーマも演奏した。はまった。メンバーは僕を入れても10人ほど。個々の技術は確実ノ日本人学生のほうが上。それはそうだ、オーストラリアでは練習が週1くらいだもん。
 自宅に戻る。夕食はJaimee&Rachaelの手作りスパゲッティー・ミートソース。レンジでチンじゃぁ、少し味が落ちたけど、うまかった。

Comments

comments