体育館の後ろから、送る音楽

昨日は卒業式。
我々吹奏楽部は入退場その他の演奏のため体育館後ろより参加しました。

入場では「飛翔」という曲を演奏。
この曲は校歌を題材の一つとして用い、作曲家の先生に作曲していただいた曲です。
冒頭部のファンファーレチックな旋律、中間部の感動的なメロディー、そして美しく編曲された校歌、飛翔というタイトルにふさわしい終結部。
先生や、生徒からも「あの曲いいね!」と声がかかるすばらしい楽曲です。僕も大好きです。
入場曲とあって、気合いを入れて演奏しました。

校歌の演奏を終えると、卒業証書授与が。
各クラスの代表が証書を受け取る形だったので、時間は短いものの、何となくさばさばしたイメージでした。

感動したのは卒業生代表による答辞。
代表の先輩の三年間の思いがよく現れており、心が動きました。

文句を言うわけではありませんが、「蛍の光」の編曲は少し卒業式のイメージとはなれている気がします。
僕が感動を求め過ぎなのかもしれませんね。

感動といえば昨年も僕は卒業生でした。
中学校の卒業式はまさに感動そのもの。
証書授与の前に送られる担任からクラスへのメッセージ、三年間の思い出を映し出すスライド、教師・保護者への感謝の気持ちを全員で表現した生徒会長の答辞、卒業生全員での大地讃頌。
あの感動からもう一年経ったのかとしみじみしてしまいました。

退場曲は平井堅の「瞳を閉じて」
卒業式にふさわしい曲と言う事で、選曲しました。
栄光の架け橋 という案もありましたが、三送会などで演奏しているため、新たに曲を選んだという事になります。

卒業生の先輩に演奏の感想を聞きましたが、「上手くなってるね、よかったよ。」との回答。
その言葉、本当にうれしかったです。

遅くなりましたが、卒業生の先輩方、ご卒業おめでとうございました。
行事などで見せる、先輩方の団結力、特に体育祭の盛り上がりようには感動を覚えました。
文化祭でのクラスの出し物、どれもすばらしかったです。
僕の場合は、部活動でほんとに多くの先輩方に迷惑をかけ、またお世話になりました。
同じ楽器の先輩には引退後も本当に多くの事でお世話になりました。
この場を借りて厚く御礼申し上げます。

先輩方の、これからのご活躍、期待しております。

Comments

comments

体育館の後ろから、送る音楽」への1件のフィードバック

  1. こんにちは☆不動岡吹奏楽部現役部員の者です。分かりますかねぇ…。(低音ですょ♪)
    enshinoくんのサイトは実は前から来てました。でもカキコは初めてですね…。緊張します(焦
    はぃ。卒業式、私は休んだんですが成功したようで良かったです!!先輩方も感動されたようで…。飛翔はすごくいいですよね☆去年の定期で初めて聞いたとき、本当に感動しました?。演奏したかったなぁ。次の発表は新歓ですかね???年生もすぐ入ってくるし、定期もあと1ヶ月ちょいだから、これからますます頑張らなきゃねぇ。あ、広報の方も☆とにかく、演奏も他の仕事も全力でいきましょう!!
    それではこの辺で。お邪魔しましたm(__)m

コメントは停止中です。