enshino母校へ帰る 中学校授業体験の概要

 ・・・2月27日・・・enshinoは母校に帰って来た・・・生徒としてではない・・・教える立場としてのカムバックだった・・・

 インタラクティブフォーラム指導の場となる母校・古河第三中学校で英語の授業に参加させてもらう事になりました。最初は、「見学がしたいです」と言ったのですが、そのうち参加するってことになってしまい・・・まんざらでもなく・・・
 校長先生に許可をいただき、英語科のC先生、T先生、K先生、ALTのG先生にご協力のもと、2年3組・2年2組・3年英語選択・1年1組の英語の授業にお邪魔しました。とてもとてもにおもしろい経験をさせてもらいました。
 詳しい事はそれぞれ記事にしますが、概要だけ先に↓


1限目:2年3組 「カンバセーションのコツ 〜ミニ・インタラクティブ〜」
担当・T先生、G先生、enshino
 英語での会話のときの、相づちの打ち方や話題の広げ方を学ぶ授業でした。T先生・G先生・enshinoによるデモ、生徒たちでの会話練習、クラスの前での発表(enshinoを交えて)という流れでやりました。

3限目:2年2組 「会話スキットづくり 〜買い物にて〜」
担当・C先生、T先生、K先生、G先生、enshino
 教科書の会話アクティビティを発展的に扱いました。小テストの後、買い物に関する会話スキットをC先生とenshinoで2編実演し、そのスキットに関するリスニング問題を解いてもらいました。その後、教科書の表現・デモスキットでの表現を用い、生徒自身にスキットを作ってもらいました。

5限目:3年英語選択 「特に何をするわけでもなし」
担当・K先生、enshino
 受験を控えた3年生の選択授業とあって、特別何かをするわけではなく、受験を控えた生徒は過去問題集を解いていました。K先生といろいろとお話しさせていただきましたので、それを掲載する予定です。

6限目:1年1組 「過去形の学習 〜教科書より〜」
担当・T先生、K先生、G先生、enshino
 教科書の内容を進める授業でした。本文の音読や内容解説、表現の応用などをやりました。

 2年3組、2年2組では、授業終了後にアンケートを実施しました。その結果もご覧いただく予定です。

 ところで、楽しみにしていた給食ですが、久々に「ソフト麺」なるものを食べました。実に3年ぶりです。あのぶよぶよ感はたまりません。給食を食べている間に、母校の後輩はおもしろいなっていう事がありました。会うなり突然「彼女居ないんですか」「その彼女とはどこまで行きました?」などと、初対面にしてはいきなりの爆弾発言を喰らわされたのです。でもなかなかおもしろいコミュニケーションがとれた気がしました。
 4月から、母校で教えるのが楽しみになりました。

Comments

comments

enshino母校へ帰る 中学校授業体験の概要」への1件のフィードバック

  1. 大変お疲れ様でした。
    あなたのすごいところは,教師1年目の英語の先生よりも,きちっとしたデータに基づいて理論を進めているところです。
    ただし,中,高校生のデータからでは,その世界しか見えなくなるので,ぜひ,たくさんの文献を読んでみてください。特に 外国語や言語を習得するいろいろな方法を調べてみるといいかもしれません。
    1から中学生に言葉を教えて話せるようにするというのは,赤ちゃんに言葉を教えるようなもの。どう効率よく詰め込みはき出させるか・・・ そこが勝負です。
    おもしれー と思わせたら勝ちです。みんな学習し始めるからね。ということで今後の遠藤さんの活躍とレポートに期待!! ごめん こんなトラックバックで・・・

コメントは停止中です。