オンライン学習のよもやま:番外編「教員のためのコミュニティを創った件」

新型コロナウイルス感染症の勢いは止まるところを知らず、デルタだ、イータだ、イオタだ、カッパだ、ラムダだ、ミューだ、と、変異株にギリシア文字が付けられるごとに、卒業した慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の建物のことを思い浮かべる。特にデルタ株は若年者への感染力が高く、その猛威がこの夏、学期明けの学校現場に「感染予防」という名の下に、臨時休校だの午後休校だのといった形で押し寄せた。結果、かなり多くの先生方が、オンライン学習・オンライン授業へのチャレンジに追い込まれた格好になった。私の勤務先自治体は、その結果、午後の自宅オンライン学習に向けた「練習」として午前中にGoogle Meetの接続を行った学校が多くあり、そのせいでネット回線がパンクした。

そんな状況になることを予見していたわけではないが、端末配備が完了してしまったGIGAスクール構想施策と、実態としてなかなか進まないICTを活用した学校教育の推進とを目の当たりにして、私はあることを思い立った。

そうだ、Google Educators Groupを筑豊に立ち上げよう。

思いついたのが6月末ごろ。そして7月頭に開催された、市内各学校の情報教育担当者研修において、「この人をリーダーに据えたら良さそうだ」という教諭を見つけてリクルート。そして、のれんわけをしてくださった GEG Fukuoka City の協力を取り付けて、構想から1ヶ月程度のうちに、九州で3番目のGEGである GEG Chikuho が立ち上がってしまった。

今回は、この顛末について、以下つらつらと書いていこうと思う。


と思ったんですけど、この記事は、2021年9月19日現在において、立ち上げから1ヶ月以上経過しているのに、いっこうにGoogle検索に上がってこない、GEG Chikuho のWebサイトへの被リンクを稼ぐための記事です。顛末は、気が向いた時に書きます。

Comments

comments