というわけで、誰も来なくてもブログっていきますから。
僕、ひとりで行動する方がやりやすくて。
このブログ、enshino.bizの最初の記事「はじめてブログる」が投稿されたのが2004年11月21日のこと。2020年になって「いつかブログ20周年になったら本でも出そうかな」と思っていて、そういえばいつから始めたのかと思ってみたら、なんと丸15年もブログをしていることがわかりました。この最初の記事、文体のテンションに落ち着きが感じられず、なんとも赤面します。黒歴史だと思うものも含めて、過去15年の人生が凝縮されています。
ということで、せっかくなので過去記事を振り返ってみたいと思います。
そもそも、なんでenshino.bizというドメインにしたのかも謎ですよね。単に独自ドメインを取る上で、当時の新興gLTDのなかで、文字数が少ないから.bizにしたのですが、ビジネス向けドメインで個人ブログだったのもおかしな話です。今も昔も忙しい生活なので、busyから転じてbizだと思うことにします。
この15年の間にも、サブタイトルである「遠藤忍のenshino.biz」は変わらずなものの、メインタイトルは現在で5代目です。
- ブログる
- enshino Days
- enshino雑記帳
- enshino Project
- enshino Archive ←イマココ
ブログエンジンも、Movable Type → Blogn Plus → WordPressと変化してきました。公開済み総記事数は659、そのなかにはケータイから投稿するミニ記事「モブログ」も含まれています。2011年2月からGoogle Analyticsを導入してデータを取得していますが、この総PVは53,864pvです。大した数字じゃありませんね。
では、PV降順にしたときに、どの記事が多くみられているのでしょうか。トップ10を調べてみました。
- 検証:教職課程がいかに大変かを自分の身に降り掛かったことを使って説明する
- 公開日:2012.03.31 / PV数:9,999
- 大学院最後である2012年度の教職課程履修において、開講されると思っていた授業が開講されなくなり、そのせいであわや教員免許取得ができないことになりそうだった件について、事の顛末をまとめた記事です。
- 71%がGoogle、24%がYahooなので、ほとんど検索で流入していることがわかります。教職課程が大変だということを調べたい人が多いのでしょうか。
- 学部生活1年分を電車で過ごした学生の「長距離通学の条件」
- 公開日:2012.02.28 / PV数:7,510
- 地元の学習塾のアルバイトでの教え子が、目黒区の大学に進学するのに一人暮らしをするということを聞き、若干の憤りを覚えたので、茨城からSFCまでの長距離通学が維持できている理由をまとめた記事です。
- これまた65%がGoogleで、25%がYahooでした。Twitterでエゴサをするとこの記事が共有されることも多く、長距離通学する人が一定いることがわかります。
- 正直、「目標」とか「なにがしたい」とか、疲れた
- 公開日:2017.01.03 / PV数:3,312
- 人事をしながら、「目標はなに?」とか「あなたはなにがしたいの?」とかを聞くことに辟易としてきたので、新年明けの仕事始めの前に毒っ気を出し切っておこうと思って書いた記事です。
- Facebookでは2回記事をシェアしたのですが、月次PVは2回目である2019年8月のほうが反応が良かったです。ただ、参照元を見ると60%はGoogleでした。本記事を引用したブログ記事もあったので、その影響でしょうか。
- Panasonicの折りたたみ自転車・ライトウイングのクランクとリアスプロケットなどを自力でなんとか交換した話
- 公開日:2017.08.06 / PV数:2,760
- 初めて折りたたみ自転車を買った時、そのメンテナンスでだいぶ苦労をしたので、その顛末を記事にしました。ちなみにこの記事にある方法でカスタマイズした自転車は、その後弟に譲り、見事に破損しました。
- 54%がGoogle、31%がYahooなので検索がメインですね。ライトウイングという自転車自体がそんなに情報がないので、ニッチな情報だからこそPVが得られたのかもしれません。
- アイスブレイクアイディア集:1
- 公開日:2011.02.11 / PV数:2,178
- 毎年参加している魚沼国際雪合戦ですが、2011年はバスツアーを組んでいたので、その実施前日に、翌日のバス内でのアイスブレイクを考えるために書いたネタ帳の記事です。ちなみに「アイディア集:2」もあります。
- 49%がGoogle、16%がYahoo、14%がbingで検索エンジンが中心ですが、実は「Naverまとめ」のとあるまとめでこの記事が参考記事になっているためか、naverのドメインからも流入があります。
- 退職者プレゼンテーション
- 公開日:2019.01.27 / PV数:1,582
- 6年勤めたマクロミルを退職する際、退職挨拶を自席ではなく社内の大きなスペースで行わせていただきました。そのプレゼンテーションで話した内容を書き起こした記事です。
- ここまで検索がメインでしたが、この記事はFacebookで62%、Twitterで13%の獲得がありました。実は知人の人事の方がNewspicksのピッカーで記事をシェアしていただいたこともあり、NPからの流入もありました。
- 講演録:「採用活動」から、就活を考える
- 公開日:2018.12.16 / P`V数:1,295
- 人事職であった最後の時期に、とある大学のゼミで行った講演の書き起こしです。就職活動をテーマにしたセミナーでしたが、怖がることはない、あなたはあなたのままでいい、ということを伝えたかった記事です。
- Facebookで53%の流入でした。流入元不明も37%あり、おそらくはソーシャルメディアでのシェアによるものだと思います。共感してシェアいただいている記事でもあるので、もっと多くの人に届いて欲しいです。
- [新入生の皆様へ] メールの書き方に関するお願い
- 公開日:2011.05.22 / PV数:1,278
- 大学時代にドイツ語の先生方の詰所のスタッフをしていたころ、新入生たちのメールマナーができていないことに先生がキレていたので、それに触発されて、なら例示をしようと思って書いた記事です。
- Googleが76%、Yahooが18%で、検索が主であることがわかります。メールの書き方について知りたい人が一定いることがわかります。しかも細く長くPVを得ています。
- 実家に帰って半年経って気づく、「長距離通勤の条件と変化」
- 公開日:2016.07.10 / PV数:1,124
- 世は働き方改革が叫ばれ始めた時期、それで実家にで戻って通勤をすることに決めたのですが、どんなことが起きたかを自分なりにまとめた記事です。長距離通学記事がウケていたので、それを受けて書きました。
- 69%がGoogleで22%がYahooでした。Facebookでもシェアをしたはずなのですが、思ったより検索の方が多くて驚いています。長距離通学同様に、長距離通勤する人がいるということでしょうか。
- 1ヶ月も試行錯誤して、ようやくプリントに採用するフォントを見つけた
- 公開日:2019.05.04 / PV数:1,089
- 同業者にとって有益な情報になるだろうと思って書いた記事です。どうしても使いたいフォントがあって、そこに出会って利用するまでの試行錯誤をまとめた記事で、ある種私のオタクな探究心を示すものです。
- 48%がGoogle、28%がFacebook、13%がYahooとなっていて、個人的には検索が多いのが驚きです。Facebookでのシェア時にも良い反応をもらえていたので、むしろ検索で伸びているとは思いませんでした。
思いの外、割と古い記事と、割と最新の記事と、二分されているようでした。もちろんGoogle Analyticsのデータが2011年からの取得なので、それ以後の文章がデータ上のPVを稼いでいる点は注意が必要です。
正直、ここにランクインしていないが、自分として「これはいいな」と思える記事はもっとあるのですが、それをセレクトしようとしてみたら、思った以上に「あの記事も」「この記事も」となってしまいました。それだけ多くの記事を書いてきたんだな、と思います。簡単には選べませんね。
どこか、自分の人生を削り出して文筆をしている側面があります。このブログは、私自身の人生であり、思考そのものです。高校生から書いてきていますが、ブログを書き、発信するという行為によって、自己との対話や周囲との調整を図り、自分自身を深めてきたようにも思います。この、足跡の記録は、自分の財産だと思います。
今僕が持ってる思いや意見を、グダグダとブログっていきたいと思います。
最初の記事に書かれているとおりに15年間続けてきました。これからも、この習慣は止めずにいようと思います。この空間だけは、誰になんと言われようと、自分自身をありのままさらけ出せる場所として、維持していきたいと思います。