よく振って、開けるとプシューっと
投稿者「enshino」のアーカイブ
マイミク申請のタイミング
慢性mixi中毒の、どうも〜僕で〜す。
思いがけない知人からマイミク申請が来ましてね、ふと考えたわけです。
「あ、この人知ってる」って人を偶然見つけるよりも、自分から「この人居ないかな」とフルネーム検索かける方が多いくせに、自分から申請出す例が全く無いんですな。
お気に入りには入ってるのに申請は出さない、足跡残して申請を待つ受動人間です。実は奥手です、シャイです。
さて、どのタイミングで声をかけようか。
え?受験生だから慎めって?いや、結構高校三年生もmixi出入りしてるみたいですよ。
やってるのはモバイル版が主なので、許してください。
人生最後かしら
河合センター模試
五科七目やりました。
可もなく不可もなく
高校生活最後の模試、何だかいつも通りでした。
はじめての校外模試
推薦ラッシュ
ここ1、2週間で、受験の第2波がやってきました。
第1波は、指定校推薦組の校内選考、第2波は公募制推薦・自己推薦の試験ですな。
クラス内の友人も、多くが推薦試験にチャレンジしています。
面接やグループディスカッション練習にもたまに借り出されています。
遠距離の友人も先週末、遠路東北まで受験しに行ってきたようです。
志望理由書や面接の質問予想などをしました。受かっててほしいものです。
さて、まだまだがんばらないとですな。つべこべ考える暇があったら勉強しろといわれそうですな。
スピーカーがついて
ヴィ
そう言えば、合宿中はこればっかり飲んでたな、と。
寒さ厳しい加須駅で冷えきった水を飲むと指先が凍えた。
音楽仲間
音楽が繋いでくれた縁って凄いもんですな。
6年間の吹奏楽もそう。
んで特に感じるのがここ3年間の間で地元のストリートミュージシャンと出会えた事。
来月には地元の音楽のイベントを担ぎ上げる事になります。楽しみです。
そして大学以降は僕も路上の輪に入りたいなと。
ご報告
mixiの私のページビュー数
1000アクセス目はうさぎじじいさんでした。
遅くなりましたが、おめでとうございました。(だから何が
皆さんもっと声かけてくださいな。オレ?勇気がないもので…