東京銭湯コレクション ver.2.0

注1:本当はこの記事、2014年3月に書き始めて、そのまま放置し続けてようやく完成しました。

注2:2015年11月8日にランキング更新しました。追加もあるため改めて順位を見直しました。

ソーシャルアパートメントでの一人暮らしも2年半を越えた。キッチンが共用でもほとんど使わないし、洗濯機が共用でもネットを使えば気にならないし、乾燥機が共用でもコインランドリーは近くにあるし、シャワーが共用でも大した話ではない。

ただ、ゆっくりと足を伸ばして風呂に入るというのは必要だった。学生時代も、独りではもちろん、バイト先の同僚やサークルの仲間たちと、よくスーパー銭湯に行ったものだが、その欲は社会人になっても同じだった。毎週日曜日の夜の銭湯に行く習慣はもう板に付いた。体をゆっくり温めることはもちろん、前の週の疲れを取り除きつつ、次の週への頭と心の切り替えに必要なのだ。

で、問題はどこで入るか、である。

実は私は、若干潔癖性なところがあり、古い銭湯は苦手である。だから、入る場所は選んでいて、しかも限られている。やっぱり綺麗なところがいい。でも銭湯でそんなとこあるのだろうか。

東京にはここ数年以内でリニューアルしたキレイな銭湯が結構ある。まとめサイトにも、結構掲載されているが、ここではあくまでも私の個人的な好みでランキングをお示ししたい。

  • 第10位:目黒区・学芸大学「千代の湯」
  • 第9位:文京区・本駒込「ふくの湯」
  • 第8位:目黒区・中目黒「光明泉」
  • 第7位:大田区・蓮沼「はすぬま温泉」
  • 第6位:中央区・八丁堀「湊湯」
  • 第5位:目黒区・武蔵小山「武蔵小山温泉 清水湯」
  • 第4位:大田区・西蒲田「改正湯」
  • 第3位:品川区・戸越銀座「戸越銀座温泉」
  • 第2位:練馬区・桜台「久松湯」
  • 第1位:品川区・北品川「天神湯」

続きを読む

備忘録的に考える「ジブンごと化する」こと、とは。

最近はなかなか考えることが多い。人事の中でも、企てる系の仕事が多くなってきて、何のために行うのか、効果はどのように現れたのか、ということを考える。そうすると、概念的な「コンセプト」とか、「スタンス」とかを、どうやって身につけてもらうかを考えねばならない。それでいうと「仕事をジブンごと化する」というスタンスをどのように体現してもらうかは、本当に難しいトライだった。ちょっとその辺に関して、今思っていることを吐き出すだけ出し切ろうと思う。 続きを読む