またもや

Macちゃんがご機嫌ナナメ。

応急処置法を覚えたけど、またもや自転車操業になる予感。
こりゃあとあとリストアするっきゃ無いかね。

早慶戦の日曜日

日曜なのに6:30起きとは。

華の早慶戦初体験。
高校野球応援は経験があるし、
早慶戦にもだいぶ期待していたわけで。

前日の試合は、7−3で慶応の勝ち。
しかし、王子は登板せず、ある意味では本日は当たり。

9時頃に入場してから、4時間待ちは長い。
でも応援指導部が飽きる事を忘れさせてくれました。
応援の練習では、早稲田側の気合いの入りぶりに圧倒。
シティ派KOは、きっと火がつくまでゆっくりなのだろう。

一挙に大量得点されてしまったが、
6回に流れが一時KO側に。
一挙4得点、これはイケると確信。
ハンカチ王子もこの回を境にマウンドを降りる。
KOスタンドはこれで火がついた!

結局早稲田が優勝を手にする結果になったものの、
両者大健闘、両陣営の応援も白熱。
本当の意味でのライバルと言える応援合戦に、
素晴らしいゲームを見せてくれた選手達に、
感動した。
また秋に、いい試合を見せて下さい。

そして、不動岡の野球応援を思い出しながら、
同窓会をしている外語のメンバーを思うのでした。

不動岡の土曜日

不動岡高校文化祭の1日目に行った。
一人で。

もとは2日に早慶戦の予定が、チケットとれずに3日に。
3日に行くはずの文化祭が、結局土曜に行く事に。
さすがに土曜日は皆忙しいらしい。

とくに出し物をまわるでもなく、先生達に会いに。
ALTと一緒に学食に行きました。
久々にK氏とあって、担任やらとだべりました。

あの頃が懐かしい。
1年ロミジュリ
2年ピザパン
3年廃病院
後夜祭、ビッグバンド、ステージ演奏。
ああ、文化祭だからこそできたテンション。
なんだか、不動岡で一つになった、そんな思い出。

今、自分はアウトサイダーとして、あの頃を思い出すだけ。
全てがいいものだったと言えない。
だけど、俺の帰る場所の一つが、不動岡なのだろう。

なーんて。

第2回:イメージマップ整理法

 はしか休講もいよいよ最終日。ぽっかりと1週間が空いた物の、ただグダグダと生活するだけで、全く実りのない日々となってしまったのは、全くもって自身の怠慢であります。もっと色々やれたはずなのに・・・

 そうはいってもずっとグダってたわけじゃございません。ちゃんと行ってきました、インタラクティ部指導。また今回もやけに熱が入ってはいるものの空回り状態で・・・
 それでは、5/30、第2回目のレポートをどうぞ。掲載したレジュメも一緒にご覧下さい。

続きを読む

第1回:インパクト自己紹介

 あ、Mac戻ってきて、結構快調に動いてくれています。ありがたいです。

 いったいいつになったらレポートを書くんだお前は。と思われた皆さん、ゴメンナサイ。時間はあるはずなのに。
 初回授業は、結構楽しかったですよ。メンバーのキャラクターがかなり濃くって、本当に濃くて、どーしようかと思いましたが、彼らだから楽しいと感じるのかも。これから先、一緒に練習していくのが楽しみです!!
 それでは、初授業であった5/16の練習をレポートしたいと思います。そんでもって、今回使用したレジュメ&ワークシートも掲載します。データをなくしたため、印刷物をスキャンした画像PDFなので激重です、ご注意を。

続きを読む

今更ながら「到達目標」

 なんだか、やる事の順序がごっちゃごちゃで、いったい自分は何をしているのか、焦ってしまうこのごろです・・・
 それはさておき。

 スムーズな会話のためのスキルを、ぎこちなく使えるようにするために、何をどうやって教えていけばいいのか。その格好の材料がインタラクティブだってことは何度も言ってきたわけです。

 そりゃ、これまで経験してきたインタラクティブは、まぁ楽しかったですよ。だけど振り返って、それが完璧だったかっていえば、そーでもないんですね。
 毎回のカンバセーション(会話)のあとは、ほとんど後悔ばかりでした。
 なーんでか。それはその当時の練習を思い出せば分る事。
 私がこれまで経験してきた練習は
   1.トピックについての話題になる英文を書き出す
   2.ひたすら喋る
…………さすがにこれだけでいいのか? という思いが、後から出てきました。

 人前で話すアティチュードや、会話を楽しむ態度、ユーモアで盛り上げるスキルはあったと自信があります(自分で言うなよ)。
 ではなぜ後悔したかと言うと、
「自分の言いたい事が言えなかった」
「相手に自分の話題が通じなかった」
「相手に質問する事が出来なかった」
「うまく会話が盛り上がらなかった」
だからです。

 何を練習すれば良かったのか・・・何を練習したら後悔しなかっただろうか・・・そんな考えを持ちながら、担当のC先生と相談すると、「いついつまでに何が出来るようになっていたいか、考えてみな」とアドバイスいただき、早速考えました。それがこれ。

1.自己紹介ができる
2.自分のことが言える
3.相手に反応できる
4.相手に質問が出来る
5.会話を盛り上げられる
6.会話を主導できる

 やるからには勝ちにいきたい。なら勝つためにはどうしたらいいのかという事を考えるました。この到達目標では、情報を与える・引き出す、会話をスムーズに広げる、会話の雰囲気を楽しくする、違った視点を持つ、といった事を目指せるように設定しました。
 この到達目標を下に、毎週の練習内容を考えていきます。

アルバイト2

本日のアルバイトは単発もの。

弟・妹が世話になっていた、学童保育施設にお手伝い。
低学年の小学生達と遊んで、それだけ。

でもね、小学生たち活発すぎ。
なついてくる、というよりくっついてくる。
運動下手な僕、サッカーの腕は彼らの方が上でした。

疲れた。一応明日またお世話になって、終了。