休日としての休日

久々に休日らしい休日の過ごし方をした。

7時に一度起こされ、リビングから畳の部屋に移動してまた寝る。
1時に目が覚め、あわただしくシャワーを浴び出かけの準備をする。
1時半には電車に乗る。悶々といろいろなことを考えながら渋谷で下りる。

ダッシュで文化村まで走ったのであせダラダラ。
落ち着きのないまま、東フィルの定演の座席に着く。

今日は椿姫。ヴェルディの名作オペラを、コンサートスタイルで見る。
聴くも初めて、話の内容なんか全く知らないのに、原語で上演だった。イタリア語など分かりっこない。

話の筋。舞台はパリの社交界。
当時の社交界にはたくさんの娼婦がいて、男たちの貢ぎを得て文化的にかなり高い地位にあった。
そんな娼婦の一人ヴィオレッタの前に、青年アルフレッドが現れる。1年も前からヴィオレッタを愛していたというアルフレッド。
ヴィオレッタは、一度は軽く受け流す物の、体調を崩したヴィオレッタを気遣う姿や、「もうこんな(娼婦としての)生活はやめた方がよい」という語りかけ、愛を語る彼の心に動かされ、「この(椿の)花がしおれたら(=明日)会いに来てちょうだい」といった。
それから3ヶ月。幸せな田舎暮らしも苦しくなった。
お互いの生活を維持するためにヴィオレッタは自身の財産を売ろうとしたが、アルフレッドにバレる。
一方アルフレッドの父が彼女を訪ね、アルフレッドと分かれるよう説得。アルフレッドの妹が結婚するのに都合が悪いと、ヴィオレッタも状況を理解し、心苦しいながらもアルフレッドを愛するが故に別れを選択。
ところが、その気持ちを知らずにアルフレッドは怒りに狂い、夜会に出向いたヴィオレッタを追いかけパリに向かう。夜会では、別れると言った手前、彼女は新しい男を愛していると言ってアルフレッドを突き放す。
生活のために財産を売ろうとしたこと、別れると言ったこと、ヴィオレッタの行為に対し怒り狂ったアルフレッドは、賭けゲームで勝った金をヴィオレッタの前にたたきつける。このことに会場中から非難される。
数日後、前から患っていたヴィオレッタの病気が悪化。
これを聞きつけたアルフレッドは病床のヴィオレッタのもとに駆けつけ、すべての行動を反省し許しを請う。
二人の愛は再燃し、もう一度一緒に暮らそう、一緒に教会に行こうと言った瞬間、ヴィオレッタは力尽きる。

・・・これね、話の筋からして冷静に考えればつっこみどころが多いわけですよ。
娼婦と恋愛など成立するのか、とか
そんな甘ったるい言葉で女性の心は動くのか、とか
なんで親父が息子の恋愛沙汰に首を突っ込むのか、とか
文化的背景の差がもたらす疑問が多い。
それに、ヴェルディの作曲した音楽も、せりふの持つ意味の雰囲気とは違う感じに聞こえる(別れろ、といっているくせにメロディーが華やかだったり)。

でも、そんな疑問点を越えて、演奏が本当にすばらしかった。
名演。
チョンミョンフンが振っているだけで重みが増すのはなぜだろう。
コンサートスタイルオペラだけに、舞台装飾は一切なく、歌手も皆コンサートスタイルの衣装。
でも、歌手たちは迫真の演技をしていて、本当に彼らが物語の中の人のように思える。
泣くふり、抱き合うシーン、何かを受け取る場面、とにかく舞台には奏者と歌手と楽器しかないのに、世界に引き込まれた。

やっぱり、こうして二ヶ月に一度は生オケを見て、気持ちを休めるべきだと思う。いいもんだわ。
東フィルの主席トランペットの某F先生とは、今日は会えなかったが、前からずっと「バレエのゲネプロ見せるから連絡しろ」と言われている。彼女と一緒に見に来いなんて茶化される。
いければ是非行きたいものだわ。でもさすがにおひとり様はオケで十分。
新国立でバレエ見てオペラシティで食事、なんてすてきなコース。あるいはBunkamuraでジルベスターコンサートで年越しして明治神宮でお参り、なんてすてきなコース。
劇甘な「椿姫」の主人公2人もぶっ飛ぶようなデートなんて、しようとしてできるもんじゃないな、と。

でさ、結局言いたかったことは、愛って何なのさ、いったい。


携帯からも、くだらなさをご一緒に
enshinoProject

ハウスという可能性

疲れたときにはいつもセンチメンタルジャーニーです。

河口湖に行っておりました。
サークルでもなく、研究会でもなく、ハウスという企画です。

そもそも必修授業が少なく、少人数固定で毎日顔を合わせるごった煮的クラス編成のないSFCでは、これまでアドグルと言う制度がありましたが、
アドグルのイニシアチブを取る教員は、人によって学生に対する態度が全く違うため、機能不全を起こしました。
それに代わって出来た研究メンター制度も、結局同じようなものでした。

しかし今後はもっと違った形で、「類は友を呼ぶ」状態でないコミュニティの存在、そして「帰ってこれる」コミュニティの形成が必要になります。

その可能性がハウスという、教員複数人で数十名のコミュニティを形成する構想です。
ゆくゆくは、SFCの宿泊型施設に滞在する構想です。

で、その合宿で、樹海散策のために河口湖へ行ったのですが、

うん。楽しかった。

問題点はいっぱいあるけどさ、第一義的に楽しけりゃいいじゃん。

この構想が今後、大学改革につながるかもしれないけど、
まずは中の人が楽しんで、本当につきあっていける仲間を見つけることができれば、
それでオールOKだと思う。

甘い?


携帯からも、くだらなさをご一緒に
MobileDays -enshinoProject!-

体が大切か、人格が大切か

マックを引き取りました。

彼の人格は無事でした。
彼の体は、損傷の激しいキーボードを取り替え、一見きれいになりました。
だけど彼の体は今後、常に点滴を投与しなければならない状態になりました。

ある一点をのぞいては正常起動します。
ただその一点とは、AC電源からバッテリーへの充電が出来ないという点です。
AC電源で動きます。バッテリー電源で動きます。
ただ、バッテリーで動かすと、そのまま電池が尽きるまで動き続けても、新たな電気をためることが出来ない状態。

奴はただ、コーヒーを飲んだだけなのに。
まことに、運の問題です。運が悪い。それだけ。

しかし、
僕のマックへの愛着の対象はいったいどこに及ぶのでしょうかね。
箱そのものなのか、中のデータなのか。
中のデータが残っていれば、それはそれでいいのですが、
「こいつ」と指を指してた人に自慢していたのは紛れもなく箱そのもの。
うーん、悩みます。僕の本当の相棒は、体か人格か。

とりあえず、まずは次の奨学金振込でもって、人格コピーの為に外付けHDDを買わねばなりません。
それから今後、彼をどういったポジションで運用するかが問題になります。

維持会奨学金・義塾奨学金がそれぞれ下りれば、まず新しい環境構築を考えるでしょう。
話題のネットブックを買うとか、あたらしく銀ブックを買うとか。

そうでなくとも、いつまで彼が動くのかは分からない状況です。
少なくともあと2年は生き堪えてくれると思っていましたが。

今回学んだことは、とりあえずカフェでの作業は環境を選ぶべき、と言うことでしょうか。

緊急連絡【追記あり】

我が愛しの白いMacBookちゃんにおいては、
本日使用者の不注意によってコーヒーをかぶりました。

現在銀座アップルストアにて救急外来受診中です。
診断結果如何によっては、死亡の可能性があります。

みなさま、このようなことが起きぬよう、十分ご注意ください。

まぁ傷心の中で聞くLFJのBCJもまた一興でしょうな

【ここから追記】
アップルストア外来の診察の結果、
液体はトップカバー(キーボード部)への侵入で止まり、
主要部への被害はなく正常起動が可能とのこと。
ただし、こぼれたのがコーヒーである以上、トップカバー交換は必須とのことで、
「ちょうど汚らしくなってきたから」と言うことで交換を決意。
治療により、新トップカバーが装填される。
保険適用外の実費治療は覚悟の上であったが、
費用が25000円弱となり、手持ち費用での支払が不可能となる。
よって明日、費用を調えてから受け取りする事に。

[各種影響について]
・ハウス企画
合宿のしおりが作れません。明日のミート中に作成して完成できると思います
・ドルチェ
幹部メーリスの確認は可能ですが返信は自宅Windowsより行うため夜まで待ってください
・イルミ
本日中に企画書を書くつもりでしたが無理そうです
らくらく連絡網の出欠確認は携帯から今すぐ行います
・各種課題
文献読みを進めることにします

・・・しかし、本当に財政難ながらもこうした出費を「仕方ない」と割り切れるようになった自分が怖い。

2009春学期の忙殺

あのね、人は僕のことを忙しい人だと言うけれど、
…事実忙しいんですよ。

これはね、自分がいろんなことに手を出しているからだということは理解してます。
てきとーなところで手を抜くことを覚えつつ、最後まで、最低ラインでいいからやってみたいと思う僕は、
もっと成長して現実を知るべきなのでしょうかね。

関係各所の皆様、ご迷惑おかけします。
でもね、これもまた遠藤の学問的欲望によるもので、学生の本分たる勉学に勤しませてください。

月曜日
1:社会関係分析
2:社会科公民科教育法1
3:言語と思考
4:ドイツ語研究室SA
6〜吹奏楽Dolce

火曜日
1:総合政策学の創造SA
3:政策恊働論
4:法と社会
5:古石篤子研究会「バイリンガリズムと外国語教育政策」
6〜イルミートordmode作業

水曜日
1:言語コミュニケーション論
2:英語B「Revoltion, Radicalism, Rock’n’Roll」
地元に戻りインタラクティ部指導補助その後塾講師

木曜日
三田1:地誌
三田2:現代教師論
地元に戻りインタラクティ部指導補助その後塾講師

金曜日
2:おそらく体育
3:中浜優子研「コミュニケーションと第二言語習得」
4:中浜優子研「コミュニケーションと第二言語習得」
5:ドイツ語研究室SA
6〜吹奏楽Dolce

土曜日
三田1:社会科公民科教育法2
その後、すいません眠らせてください。

日曜日
すいません眠らせてください。

あなたは、この履修計画をバカだと言うでしょうか。
言うとしたら、それは大正解だと思います。

さーて、なに歌うべ【ライブ告知】

どうも、enshino@古河の歌うたいです。

今日も、練習がてら路上で歌いました。
SFCの皆さん、こんな時期に何やってんだお前、とお思いでしょう、申し訳ないです。

ところで、特に古河人の皆様。

本日19:00より、旧総和町自衛隊古河駐屯地前の「マイ・ステージ」という場所で、
僕のマイミク:少年くん主催のBoysNightというライブイベントがあります。
といっても、「マイ・ステージ」は歌声喫茶とスナックの中間のようなものです。(と言ったら失礼でしょうか)

あえてここで告知するってのはどういうことかっつうと、
かく言う私も出演する訳でして、その告知です。
もうこのイベントには4、5回出てますが、毎回緊張ですね。

入場料1000円(内訳:1ドリンク(アルコール含)+おつまみ数種(ポテトや唐揚げなど) )

見たいけど、場所が分かんない人は連絡ください。
あるいは僕と一緒に行くというのもありではないでしょうか(特に塾の皆さん)。

明日の副題は「桜の唄」だそうですが、桜というワードが入った唄を仕込んでおりません。
ごめんなさい。

早起き、赤飯、新学期

あぁ、なんでこんな時間から電車に揺られているのか。
もう3年生なんだから、いい加減つらい朝は迎えずに優雅な通学がしたいものです。
まぁ、責任ある立場ですし、新入生まみれになる絶好のチャンスですし良いとしましょう。

え、春休み?
結局、やろうやろうとしていたことは中途半端になり、やらなきゃならない仕事はギリギリになり、関係各方面には迷惑ばかりかける始末です。
この間も、一気に10名前後の人間をキレさせました。その節は本当に申し訳ない。

まぁね、湯河原、新潟、長野、TDL、とりあえずいろんなトコ行けたので良し。
サークル、研究室、バイト先、不動岡、サミット人、いろんな人に会えたので良し。

迷いどころは時間割、早くみたぜ三田科目。
悩みどころは研究会、どーするどーなる教材研。
いろいろと手を伸ばせば、のばした分だけ行き詰まりがありますけど、
んなん、どーにかなんべ。どーにかすんべ。

とりあえず、いろいろあるけど09年度が始まりました。
お祝いですね、今朝の朝食は赤飯おにぎりです。


携帯からも、くだらなさをご一緒に
MobileDays -enshinoProject!-

最初の緊張、最後の開放

最初の一音を出すには、かなりの緊張が伴います。

そこにお客さんがいることが当然な場所だと、最近の僕は緊張を覚えないのですが、
どうしてもお客さんがいる所でない、公衆の面前だといささか恥ずかしさがあります。

でも一音を出してしまえば気持ちのいいもので、
最後には「まだやりたい」と思う開放感があるものです。
これは、音楽をやっている人だからこそ味わえるものです。

うん、路上でギター弾くのって、だから病み付きになる。
今夜久々に外に出たのですが、寒さよりも、開放的な気持ちに身を任せました。

備忘録:
・スピッツのチェリーは意外と簡単
・コブクロのエールは練習が必要
・斉藤和義のウェディングソングのスコアを用意した方が良い
・もう少しいろいろ名曲をやりたい

金曜日じゃなくても別にいいのです。
今後は、可能なら毎週木曜に1時間、やろうかしら。

まだあきらめてません、路上ミュージシャンがまちづくりの中核になれるのだとおもう。

成績を晒してみる

ほい、これが今学期の成績でした。
Bが多いです、来年も20万円もらえるのだろうか。

モデリング・シミュレーション技法  …B
プロジェクト英語B   …A
ドイツ語スキル(ラインデル) …B
ドイツ語スキル(太田)  …A
言語と教育       …A
研究会B(ラインデル)    …A
研究会B(太田)     …A
学校カリキュラム論   …B
進路指導論       …A
生活指導論       …A
道徳教育論       …B

ラインデルさんのスキルは、単語帳を出していないのが痛かった
井庭さんのモデシミュは、レポートを出せなかった回があったのが痛かった
学カリと道徳教育は、テスト科目なだけに順当な結果だったかと